何のために離乳食をやるのか
口の中、消化器官の発達を促すため
首が座ったり、大人がご飯を食べる様子に興味を示して来たら、はじめ時。だいたいの人は5~6か月からはじめるみたい。
アレルギーチェック=新食材は平日午前中に
早めにいろんな食べ物をあげるほうがアレルギーを防げるとか、遅いほうがいいとか色々な情報があって真相は謎。
アレルギーがあった場合、新食材をあげて30分くらいでじんましんなどの症状があるらしい。万一のため、何かあれば病院に駆け込める平日の午前中に、新食材を試すべし。
小さじ1杯ところか、アレルギーが強い子は肌に触れただけで真っ赤に腫れ上がったりするらしい。こわい。
ドロップスクリーン検査というのがあって、指先の血液1滴だけで、41項目のアレルギー検査ができるのもあるみたい。これは検索中。
必ず表示される7品目
- 乳
- 卵
- 小麦
- そば
- 落花生(ピーナッツ)
- えび
- かに
表示が勧められている21品目
- アーモンド
- いくら
- キウイフルーツ
- くるみ
- 大豆
- バナナ
- やまいも
- カシューナッツ
- もも
- ごま
- さば
- さけ
- いか
- 鶏肉
- りんご
- まつたけ
- あわび
- オレンジ
- 牛肉
- ゼラチン
- 豚肉
離乳食の段階
5-6か月 | 7-8か月 | 9-11か月 | 12-18か月 | |
---|---|---|---|---|
期間 | ゴックン期 | モグモグ期 | カミカミ期 | パクパク期 |
固さ | なめらかにすりつぶす | 舌でつぶせるかたさ | 歯茎でつぶせるかたさ | 歯茎で噛めるかたさ |
母乳・ミルク:離乳食 | 9:1 | 8:2 | 6:4~3:7 | 0:10 |
とりあえず発達に合わせて4段階に分かれている。こうやって人間になっていくんだな。
(いくら適当でも)あげてはいけないもの
食中毒の危険性
- はちみつ
- 黒糖
- じゃがいもの芽や皮の緑の部分
誤嚥(食べ物や異物が誤って気管に入る)の危険性
- ピーナッツ
- アーモンド
- こんにゃくゼリー
- もち
(2024/12/23 12:17:42時点 楽天市場調べ-詳細)
私が準備したものや家にあったもの
ウォータースタンド(水道直結型ウォーターサーバー)
これは妊娠前から使用していたけど、ほんとに毎日めちゃくちゃ使ってる。
ボトル型のウォーターサーバーも使ったことあるけど、
- ボトルストックが邪魔(でかい)
- 割高
- 移動も交換もいちいち重い(12kgとか)
- いちいち在庫チェックがめんどい(月2本とか縛りがあって計算が合ったことがない)
- ゴミが出たりボトル回収まで保管するのがだるい
- くしゃくしゃになるボトルは常に見た目がカッコ悪いし、硬いボトルは邪魔だしそんなきれいじゃない(再利用されてるから傷だらけ)
- などなど
めんどくさくてたまらなかったけど、これは永遠に水が出てくれる。もちろん離乳食のフリーズドライにもお湯とか常温のお水を使ってる。
常温・冷水・お湯(70度くらい)が出るし、お湯と常温でミルクも作れる。メンテナンスも頻繁でスタッフさんも丁寧で親切な人ばかり。
使用頻度から考えても絶対お得だしほんとに心からおすすめ。
フードプロセッサー
(2024/12/23 23:42:32時点 楽天市場調べ-詳細)
大昔一人暮らしのとき、一瞬料理にはまって買った。今はたまに離乳食のおかゆを作るために使っている。
スプーン
早々に着色(ほうれん草とか?」)するけど、ほどよいサイズと柔らかさで食べさせやすい。温度で色が変わるやつもいいなと思ったけど、レビューで「ぶ厚すぎる」「でかすぎでて赤ちゃんの口に合わない」とあったので、こちらに。
器
(2024/12/23 05:13:43時点 楽天市場調べ-詳細)
プレゼントでいただいた。底の面にぶつぶつがついてて、食べさせる直前にちょっとつぶしたり、滑るのを防いでくれたりちょっと便利。
冷凍用の容器
(2024/12/23 23:30:57時点 楽天市場調べ-詳細)
15ml、25mlを使用中。
100均の氷入れでいいかーと思ってたけど、柔らかいやつじゃないと取り出しにくいらしい。なので、評価の高いリッチェルのにした。食洗器OKだし役立ってる。
100均の軽量カップ
これもほんと便利。みんな持ってるやつ。いつかガラスのやつも欲しい。
100均の茶こし
茶は濾さないけど、豆腐キューブを濾すために買った。ちょっと使いにくい。
100均のレンジ用ふた
いちいちラップなんかしない、ずぼらだもの